ビービー・ワンについて
「この魅力を、より多くの人に届けたい」
そんな想いに寄り添い、展示会・販促・イベントの企画・運営を通じて事業の成長を支えている私たち。言われたものをただ形にするのではなく、プロの視点で課題と向き合い、まだ誰も気づいていない価値や可能性を引き出す――ビービー・ワンは、そんな“コンサル型”の企画会社です。
「食」を主軸に、展示会・販促・イベントの3事業を展開。大手食品メーカーも含め、お取引先は700社以上。食品メーカーと市場をつなぐ展示会や、生活者に商品を届ける販促企画、体験を通して魅力を伝えるイベントなどを通じて、商品との出会いという“体験”や、購買につながる“きっかけ”をつくり出しています。
展示会事業
食品メーカーとバイヤーの出会いを生み出す食品展示会。当社はその企画から運営までを手がけ、「商品の魅力を伝えたい」「市場の反応を知りたい」といった企業の想いをカタチにします。
販売促進事業
スーパーやコンビニで使用されるPOPなど販促物の制作やWEBキャンペーンの企画・実施を通じて、食品の魅力を伝え、消費者の購買を後押しする仕掛けを展開しています。
イベント事業
試食や販売をおこなう期間限定のポップアップストアなど食に関するイベントを中心に展開。その一方で、社会課題や技術革新をテーマとする国際的なフォーラムの運営にも取り組んでいます。
初めての企画でどう進めていいかわからない、社内でいろいろな要望や意見があり、うまくまとめられない……そんなお悩みを持つお客様に、長年培ってきたノウハウや知識を活かして最適なカタチを導き出し、企画提案から制作・実行まで一貫して対応。
ただ要望を叶えるだけでなく、お客様に「私がしたいことって、こういうことだったんだ」という気づきと、「相談して本当に良かった」という納得感を届ける“コンサル型”の企画会社であることが私たちの強みです。
1989年の創業から30年以上、食品業界のお客様を中心に実績とノウハウを積み重ねてきました。誰もが知る大手食品メーカーとも直接のお取引があり、業界内で確かな信頼とポジションを築いています。
お客様のご要望にお応えするだけでなく、プロとして積み重ねてきた経験とアイデアによって、お客様自身もまだ気づいていない魅力を引き出す"コンサル型"の企画・設計力が私たちの強みです。
企画・設計からデザイン制作、展示会・イベントの運営まで、すべての工程を自社で完結。ワンストップだからこそ、企画の意図をぶらさず、商品の魅力を最適なカタチで、まっすぐに届けられるのです。
展示会開催の流れ企画から運営まで ~展示会の「舞台裏」~
社員全員が「舞台裏の主役」。役割の大小や得意・不得意はあれど、最初から最後まで、
すべての工程に全員が関わり、協力しながら展示会を作り上げていきます。
STEP1
基本プランの立案
まずは主催者となるお客様の目的や課題、出展者数などの条件についてのヒアリングからスタート。テーマやコンセプト、展示内容、レイアウトの方向性や大まかなスケジュールを決め、展示会の基本プランを組み立てます。
STEP2
プランの具体化
基本プランが固まったら、お客様と共にその内容をさらに具体化。「伝えたいことがしっかり届くか」「実現可能な内容か」といった視点もふまえながら、デザインやブースの仕様、レイアウト、予算、当日の運営体制など、細かな内容を詰めていきます。その後は内容に応じて担当チームを決め、役割を分担しながら、本格的な準備を進めていきます。
STEP3
会場づくりと出展企業のサポート
展示会を安全かつスムーズに運営するために、会場レイアウトや導線、警備体制などを整えていきます。同時に、出展企業からの申請や問い合わせにも対応しながら、出展位置などを反映させて会場全体の配置を決定します。
STEP4
ブースや印刷物の手配・準備
協力会社と打合せを重ねながら、ブース施工や印刷物、ディスプレイなどの手配を進めます。予算や納期などの兼ね合いも考えながら、展示会当日に向けて着実に準備を整えていきます。
STEP5
展示会の開催・運営
展示会の2~3日前から会場設営を開始し、出展者・来場者をお迎えする準備を進めます。開催当日はオープニングセレモニーなどのイベントも行われ、多くの来場者でにぎわいます。これまで準備してきたことがカタチとなり、お客様にとっても私たちにとっても、大きな達成感や喜びを感じる瞬間です。
実績紹介
食品業界を中心にさまざまな規模やテーマのプロジェクトを手がけ、お客様の課題解決や事業拡大を一緒に実現してきた私たち。ここでは、その中から特に代表的な3つの事例をご紹介します。
当社が手がける案件の中でも最大規模となるのが、2日間で2万人以上が来場する大型食品展示会。
全体企画から当日の運営・撤収まで一貫して対応し、出展企業ごとのブース設計・制作も行っています。
商品の紹介や仕入れの商談が行われる展示会では、限られた時間で商品の魅力を伝えるために、試食・展示がスムーズに行えるブース設計や全体の流れを考慮した運営設計が欠かせません。
当社はそうした細部まで考え抜いた設計や提案によって、高い評価をいただいています。
発売されたばかりの新商品を一般の方が試食し、「次にヒットしそうな一品」を選ぶランキング企画です。食品メーカーが市場のリアルな反応を知る機会として春夏・秋冬の年2回実施。受賞者の記者会見は『ヒルナンデス』などテレビでも取り上げられ、年々話題性が高まっています。
当社では、TikTok向けの紹介動画の制作や記者発表会の運営を担当。参加者の感想は性別・年代・地域ごとに集計し、各メーカーにフィードバックしています。「現場の励みになった」「開発の方向性を見直すきっかけになった」といった声も寄せられており、商品づくりのヒントとしても活用いただいています。
政治・経済・医療など多彩な分野のキーパーソンが集い、日本の未来や社会課題の解決に向けて意見を交わすフォーラム。当社は申込みの受付や問い合わせ対応、配信管理、映像制作など運営全般を担当しています。
政治家や大手企業の会長・社長など多くのVIPが参加するため、来賓の安全管理や正確な進行など高度な運営能力が求められます。そのなかで当社は豊富な運営ノウハウを活かし、参加者が安心して議論に集中できる環境づくりに努めています。
お取引先からの紹介をきっかけに始まった仕事ですが、「お任せしてよかった」と高い評価をいただき、10年以上にわたり継続して運営を担当しています。
社員インタビュー
ビービー・ワンで活躍している社員たちに、「入社のきっかけ」や「仕事の面白さ」、「やりがい」を聞いてみました。
ビービー・ワンの働きやすさ
忙しい時期も多い仕事だからこそ、しっかりと休める環境や充実の福利厚生など、働きやすさを大切にしています。
土日祝休みにくわえ、夏季・年末年始の長期休暇もあり!展示会スケジュールの都合で休日出勤になった場合も必ず代休を取得できます。有給も取得しやすく、オンオフのメリハリをつけて働けます。
オフィス内にはコーヒー・お茶・お水を無料で楽しめるフリードリンクを完備しています!いつでも誰でも気軽に利用できるので、日々のドリンク代を節約できるとスタッフたちにも好評です。
動きやすさを重視したり、自分らしさを表現したり……日頃の服装は自由!展示会などイベントの際は、社名入りの特製Tシャツをみんなで着用。仲間との一体感を感じながら当日を楽しめます。
代表メッセージ MESSAGE

COMPANY 会社概要
会社名 | 株式会社ビービー・ワン |
所在地 | <本社> 大阪市西区江戸堀2-3-1 AMビル6F <東京OFFICE> 東京都江東区青海2-7- 4 the SOHO 902 |
設立 | 1989年6月 |
従業員数 | 15名 |
事業内容 | 展示会・イベント・セールスプロモーション・ キャンペーンの企画・制作・運営・ ブランディングデザイン・マーケティングリサーチ |
主要取引先 | 味の素冷凍食品株式会社、一般財団法人アライアンス・フォーラム財団、オハヨー乳業株式会社、テーブルマーク株式会社、ニチレイフーズ株式会社、株式会社日本アクセス、株式会社マルハニチロ(2026年3月からUmios株式会社へ社名変更)、株式会社ロッテ 他(50音順掲載・敬称略) |